上海の朝。
2日目なのに、何故か既にかなりの疲労が(←当然)
結婚式への移動のバスが午後、ということで、
何はともあれ町へ繰り出すことに。
まず向かったのは南京東路。
上海では昔からのメインストリート、です。
日本でよく見るファーストフード店が、至る所にあるのがビックリ。
マクドナルド、吉野家、スタバ、等々。
しかも共通して、現地人にとっては高級店らしく、客が少ない…。
ピザハットなんか、入り口に4人ほど店員が立ってるんですけど(w
というわけで、なんか池袋東口を歩いているような感覚。
どうやら日本のとんこつラーメンが現地で流行っているようで。
でもさすがにそれを食べるわけにもいかず、
地元の人で賑わう大衆食堂へ。
コミュニケーションに苦しみましたが(英語は全く通じない、泣)、
10元(=150円位)でたらふく食ってきました。満足。
午後は地下鉄で浦東地区へ移動。
ここは1990年代から再開発が進められた地区。
午前とは趣が異なり、完全に観光都市。日本でいえばお台場のよう。
で、「電視台」に上ってきました。
上海のガイドブックにもよく乗っている、あの変な塔です。
100元もはたいて(?)最上階へ。
さすがに眺めは素晴らしい。
ただ、微妙に曇っているんですよね。あちこちで工事しているからかな?
ただ予想外に込んでいて、
結局他のところを回る時間が無くなってしまいました。
エレベーター乗ってから、あんなに行列があるとは…。
失敗した~。
結局行列でヘトヘトになった体で、バスへ杭州へ向かったのでした。
あっ、リニア乗ってない(泣)